たまちくん行方不明事件 - 2018.12.25 Tue
スピとはぜーーんぜん関係ない話☆
少し前、ちょっとした騒動がありました。
今のマンションに移り住んで、10日ほど経った頃。
3匹の飼い猫のうち、たまちくん♂(推定10歳)がベランダから外に遊びに行って、そのまま帰って来なくなったのです。

噂のたまちくん。
引っ越し当初。
動物用ネットを購入してベランダに貼り、ベランダ以外には出られないようにしてみました。
ところが、トラたんが大反対!
めっちゃデカい声で夜中まで鳴いて、ネットを外せー!ベランダから出せー!と訴えます。
それもそのはず。
田舎の一軒家にいた頃は、広い庭、周りは畑。
好きなときに外に出て、好きなときに帰ってくる生活。
なわばりを荒らす輩を追い払う、我が家の防衛軍 ✧(`・ω・´)ゞ
ソルジャートラたんでしたからね。
おんも大好き、夜回り先生したからね。
でも人見知りが激しく、警戒心の強いトラたん。
まちこも人見知りがちで、かなりのビビりです。
それとは正反対なのが、人懐っこく、疑うことを知らないたまちくん。

茶トラがトラたん、黒白で寝そべってるのがまちこ。
3匹とも、家の中にはすぐに慣れてくれましたが、家の外は環境が違いすぎて、なかなかね~~。
それでも外の楽しさを知ってる子たちですから、完全室内飼いには無理がある;
仕方ないので自由に外へ出入りできるようにしましたさ。
そんなこんなの数日間を過ごし。。。
まだ家の周囲や土地勘のないまま、たまに駐車場辺りをうろつく程度の頃。
事件は起こりました…!
ある日の夕方。
外に出て数時間経ったというのに、たまちくんが帰ってきません。
まだ慣れないから、いつも1時間ほどで帰ってきてたのに…
ちょっと不安になり、周辺をぶらぶら探してみました。
でも…
見つからぬ…::( ´ ཀ ` ):
どうしよう・・・この近辺の地理もまだわからんだろうに;
弥生も「たまちくん、迷子になってるんじゃ…」と心配でたまらん様子。
「まぁ、もう少し待ってみようよ」
猫には帰巣本能があるし、成猫を拾っていく人もいないだろうし。
しかし、丸一日経過しても帰ってこない…orz
こういう時って、どんどんどんどん悪い方にばっかり考えちゃうんだよね;
もうほとほと困り果てて、2日目に何度も家の周辺を探して歩きました。
ふと、
「猫が帰ってこないときのおまじない」というものがあるのを思い出し、それをやってみました。
それは、
出入り口に猫の使っていた食器を伏せ、この歌を書いた紙を貼っておく、というものです。
ちなみに「歌」というのは、コレ。
立ち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば 今かへりこむ
在原行平の書いた歌。
プレイボーイで名をはせた在原業平の異母兄だそうな。
行平は仕事のできる有能な官史だったとか。

え?そこはどうでもいいって?(笑) た、確かに…
もしくは、猫の餌を入れている食器の下に、この歌の上の句を書いた紙を置く。
猫が帰ってきたら、上の句を書いた紙に下の句を書いて燃やす。
など、諸説あります。
「できることは何でもやろう!」
とにかく、こうしている間にも、刻一刻と時間は過ぎていくんだから。
弥生と一緒に奮起して、たまちくんを探しまわりました。
でも…
今頃どこで何してるんだろう…(´;ω;`)
お腹すかせてるだろうな…(´;ω;`)
寂しくて鳴いてるだろうな…(´;ω;`)
うううぅ…
我々を鳴きながら探し回ってるたまちくんの姿を想像して、心配を募らせてしまい、このままではイカンと思い、見つかったイメージ、帰ってきたイメージを持とう!と意識してみました。
でも・・・ダメだ~~;;;
やっぱり心配なんだよおおおおおお(ノД`)・゜・。
だって引っ越したばっかで、どこに行ったら帰れるのかわからんだろ~~(泣)
そんな時、
弥生がスマホを見ながら、「猫の探偵ってのがあるんだね」とつぶやきました。
なぬ!?Σ(; ・`д・´)猫探偵とな!!!???
もういなくなってから、丸二日経つ…
こんなに心配で、こんなに何も手につかないなら、いっそ依頼してみるか…
ちなみに料金はいくらだろう?
え!?
埼玉でも、50,000円以上…?
引っ越しでめちゃくちゃ金使った後で… ごまん… ごまん…
もし見つからなかったら、ごまんがパア… パア…
「ねぇ弥生… たまちくん見つかるまでに10万円とかかかったらどうしよう…」
一瞬弱気になってひるむヤミコ(←意外と情けないw)
「そんなん、金に換えてらんないでしょ!
たまちくんのためじゃい!」
と、キッパリ言い切る弥生。
・・・デスヨネー( ´ ▽ ` )ノうふふ、金出すのワシだもんな♡
でも!ホントにもう、金には換えてらんない切羽詰まった状況なわけです!
なので…
猫探偵に依頼!😸 GO---!!!!!
依頼後、ただちにチラシを作成していただき、さっそく次の日に来てくれました。
料金の説明や捜索の仕方など、超わかりやすい✨
何だかすご~く安心できて、「きっとすぐに見つかる!」と、希望がわいてきました。
「道路向かいの廃屋が怪しいですね」
そう。
マンション向かいには、ゴミ屋敷みたいな廃墟っぽい家があり、となりにはスナックがある。
でもなぁ… そんな近くだったら、帰ってこれるだろうし…
ま、猫探偵に頼んだからには、なんか大丈夫な気がする。
そもそも過去の迷い猫保護率、91%なんだって!
すげ~~
で。
なんと!
依頼したその日の夜、さっそく情報提供があったそうで!
電話をくれたのは、道路向かいにあるスナックのママさん。 …って、
近っ!!!!!
直に話を聞きに行った方がいいと猫探偵さんに言われ、向かいのスナックに行ってみた…!
おそるおそる、弥生と一緒にお店のドアを開ける。
「いらっしゃいませ~」
小さな店内。
ママさんと、そこで働いてるチーママのような女性が、笑顔で迎えてくれました。
「迷い猫の件でお電話いただいたと聞いて…」
で。
話を聞いてみたら・・・ママさんの家にも猫が4匹いるので、迷い猫の張り紙を見て気がかりで、お店の中でその話題を出したそうです。
そしたら、偶然にもお客さんとチーママが、少し先にあるコンビニで、たまたま見かけてたそうで。
「今からそのコンビニ行って探してきます。情報ありがとうございました!」
一気に気力が湧いてきた我々。
「見つかるといいですね!」
「きっと見つかりますよ^^」
店内のお客さんたちまで、そんな風に微笑んでくれて…
弥生と二人で感動…(´;ω;`)
そして、コンビニに着いてしばらくの間、周辺を探す。
そこへ、「見つかった?」という声が聞こえ、見るとスナックにいたお客さんでした。
「このコンビニの店長いい人でさ、オレ知り合いだから、チラシ貼らせてもらうといいよ」
と、教えていただき、またまた弥生と一緒に感動…(´;ω;`)
何なの?
この地域の人たちって、何でこんなにいい人たちなの?
あなたが神かっ!!!!!!
結局、その日は見つからなかったんだけど、翌日のこと。
猫探偵さんから電話が来て、なんと、たまちくんが見つかった、と…!
「道路向かいの空き家に住んでるおじさんが、たまちくんを保護したそうで、今からマンションに連れて行くそうです」
…へ?(;゚Д゚)
空き家に住んでる?
いやそれ、空き家じゃないじゃん…
人住んでるじゃん…
でも、猫探偵さんの言う通りだった…
そんなこんなで、たまちくんは無事に帰還☆
電柱のチラシを見た向かいの家のおじさんが、その家周辺をうろうろしてるたまちくんを発見し、だっこして連れてきてくれたのです。
ホント見つかって良かった…♡( ;∀;)
おじさんには後ほど、豪華カニ缶箱詰めセットを贈呈致しました✨
猫探偵すげえ!
この町の人たちすげえ!
人の優しさが身にしみるぜ(*´Д`)世の中って神だらけやなー。
…とまぁ、
こうして、一件落着したのですが・・・
でも、たまちくん、迷い過ぎじゃね?(´・ω・)
向かいの家って何だよ…
そんな近くにいたのかよ…
それでごまんかよ…(←せこい)
あ、そうそう。
スナックにも後で「見つかりました」って報告に行きました。
そしたら「えーー!?あのゴミ屋敷のオヤジが保護したの?あのオヤジも使えるんだねぇ♪」と、笑って喜んでくれまして、ちょうどコンビニで会ったお客さんもいたので、お礼も言えてよかったよ^^
引っ越したばかりで大騒ぎしたけど、みんな良い人で、良いところに住めてラッキーだな♡
・・・と。
ここで終わればいいんだけど…
たまちくん、その後またしても向かいの家に行き、再び連れてこられました…(/ω\)
その後には、深夜にスナックの方にも行き、ママさんたちにも連れてこられました…(/ω\)
何という お騒がせ猫!!!!!
ぐぬぬぬ…(-公-`;)対策を練らなければ…!
そこで、弥生と話し合った結果、
猫用GPSを付けました!(笑)
ってか、今の世の中、探せば何でもあるんだね~( ̄▽ ̄)
ただ一般的なGPSは大きいし、電池の消費量がハンパない上、実際には見つけにくいそうで。
なので、音と光で探すタイプの物を購入してみました!
猫発見器 【猫を光と音で探し出す】 ロケーター
これ、反響定位(エコロケーション)の技術だね。
『反響定位(はんきょうていい)とは、音の反響を受け止め、それによって周囲の状況を知ることである。エコロケーションともいう。』 ―Wikipediaより
イルカとかコウモリが超音波を出してるアレ。
目の見えない人とかも応用してるよね^^
で。
購入してみて、これがもうめっちゃ良かった!!!!!
遠出する猫には不向きだけど、たまちくんは近くしか行かないからね。
もうおじさんにも「GPS付けました」って言ったし^^
これで枕を高くして寝られるよ~~(*´▽`*)

引っ越し時の段ボールを捨てずに、たまちくん用のハウスにしたら大喜び☆
段ボールのお家ですが、ホームレスではありません。名付けて、「たまホーム」です。
でもまぁ、家族ですからね。
見つかって、心から安堵しました。
お金には換えてらんないもんね!
…ちなみに、捜索の代金は、53,000円でした(笑)
でも、猫探偵マジですごいよー!
皆さんのお家で、もし猫が迷子になったり、脱走したりしたら、猫探偵を覚えとくといいかもYO☆
猫探偵 アニマルサーチ
でも、もうあんな思いはしたくないヤミコでした(;´∀`)ゞ
ランキングに参加してます。良かったらポチッとお願いします♪

今日も応援ありがとうございました♪
少し前、ちょっとした騒動がありました。
今のマンションに移り住んで、10日ほど経った頃。
3匹の飼い猫のうち、たまちくん♂(推定10歳)がベランダから外に遊びに行って、そのまま帰って来なくなったのです。

噂のたまちくん。
引っ越し当初。
動物用ネットを購入してベランダに貼り、ベランダ以外には出られないようにしてみました。
ところが、トラたんが大反対!
めっちゃデカい声で夜中まで鳴いて、ネットを外せー!ベランダから出せー!と訴えます。
それもそのはず。
田舎の一軒家にいた頃は、広い庭、周りは畑。
好きなときに外に出て、好きなときに帰ってくる生活。
なわばりを荒らす輩を追い払う、我が家の防衛軍 ✧(`・ω・´)ゞ
ソルジャートラたんでしたからね。
おんも大好き、夜回り先生したからね。
でも人見知りが激しく、警戒心の強いトラたん。
まちこも人見知りがちで、かなりのビビりです。
それとは正反対なのが、人懐っこく、疑うことを知らないたまちくん。

茶トラがトラたん、黒白で寝そべってるのがまちこ。
3匹とも、家の中にはすぐに慣れてくれましたが、家の外は環境が違いすぎて、なかなかね~~。
それでも外の楽しさを知ってる子たちですから、完全室内飼いには無理がある;
仕方ないので自由に外へ出入りできるようにしましたさ。
そんなこんなの数日間を過ごし。。。
まだ家の周囲や土地勘のないまま、たまに駐車場辺りをうろつく程度の頃。
事件は起こりました…!
ある日の夕方。
外に出て数時間経ったというのに、たまちくんが帰ってきません。
まだ慣れないから、いつも1時間ほどで帰ってきてたのに…
ちょっと不安になり、周辺をぶらぶら探してみました。
でも…
見つからぬ…::( ´ ཀ ` ):
どうしよう・・・この近辺の地理もまだわからんだろうに;
弥生も「たまちくん、迷子になってるんじゃ…」と心配でたまらん様子。
「まぁ、もう少し待ってみようよ」
猫には帰巣本能があるし、成猫を拾っていく人もいないだろうし。
しかし、丸一日経過しても帰ってこない…orz
こういう時って、どんどんどんどん悪い方にばっかり考えちゃうんだよね;
もうほとほと困り果てて、2日目に何度も家の周辺を探して歩きました。
ふと、
「猫が帰ってこないときのおまじない」というものがあるのを思い出し、それをやってみました。
それは、
出入り口に猫の使っていた食器を伏せ、この歌を書いた紙を貼っておく、というものです。
ちなみに「歌」というのは、コレ。
立ち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば 今かへりこむ
在原行平の書いた歌。
プレイボーイで名をはせた在原業平の異母兄だそうな。
行平は仕事のできる有能な官史だったとか。

え?そこはどうでもいいって?(笑) た、確かに…
もしくは、猫の餌を入れている食器の下に、この歌の上の句を書いた紙を置く。
猫が帰ってきたら、上の句を書いた紙に下の句を書いて燃やす。
など、諸説あります。
「できることは何でもやろう!」
とにかく、こうしている間にも、刻一刻と時間は過ぎていくんだから。
弥生と一緒に奮起して、たまちくんを探しまわりました。
でも…
今頃どこで何してるんだろう…(´;ω;`)
お腹すかせてるだろうな…(´;ω;`)
寂しくて鳴いてるだろうな…(´;ω;`)
うううぅ…
我々を鳴きながら探し回ってるたまちくんの姿を想像して、心配を募らせてしまい、このままではイカンと思い、見つかったイメージ、帰ってきたイメージを持とう!と意識してみました。
でも・・・ダメだ~~;;;
やっぱり心配なんだよおおおおおお(ノД`)・゜・。
だって引っ越したばっかで、どこに行ったら帰れるのかわからんだろ~~(泣)
そんな時、
弥生がスマホを見ながら、「猫の探偵ってのがあるんだね」とつぶやきました。
なぬ!?Σ(; ・`д・´)猫探偵とな!!!???
もういなくなってから、丸二日経つ…
こんなに心配で、こんなに何も手につかないなら、いっそ依頼してみるか…
ちなみに料金はいくらだろう?
え!?
埼玉でも、50,000円以上…?
引っ越しでめちゃくちゃ金使った後で… ごまん… ごまん…
もし見つからなかったら、ごまんがパア… パア…
「ねぇ弥生… たまちくん見つかるまでに10万円とかかかったらどうしよう…」
一瞬弱気になってひるむヤミコ(←意外と情けないw)
「そんなん、金に換えてらんないでしょ!
たまちくんのためじゃい!」
と、キッパリ言い切る弥生。
・・・デスヨネー( ´ ▽ ` )ノうふふ、金出すのワシだもんな♡
でも!ホントにもう、金には換えてらんない切羽詰まった状況なわけです!
なので…
猫探偵に依頼!😸 GO---!!!!!
依頼後、ただちにチラシを作成していただき、さっそく次の日に来てくれました。
料金の説明や捜索の仕方など、超わかりやすい✨
何だかすご~く安心できて、「きっとすぐに見つかる!」と、希望がわいてきました。
「道路向かいの廃屋が怪しいですね」
そう。
マンション向かいには、ゴミ屋敷みたいな廃墟っぽい家があり、となりにはスナックがある。
でもなぁ… そんな近くだったら、帰ってこれるだろうし…
ま、猫探偵に頼んだからには、なんか大丈夫な気がする。
そもそも過去の迷い猫保護率、91%なんだって!
すげ~~

で。
なんと!
依頼したその日の夜、さっそく情報提供があったそうで!
電話をくれたのは、道路向かいにあるスナックのママさん。 …って、
近っ!!!!!
直に話を聞きに行った方がいいと猫探偵さんに言われ、向かいのスナックに行ってみた…!
おそるおそる、弥生と一緒にお店のドアを開ける。
「いらっしゃいませ~」
小さな店内。
ママさんと、そこで働いてるチーママのような女性が、笑顔で迎えてくれました。
「迷い猫の件でお電話いただいたと聞いて…」
で。
話を聞いてみたら・・・ママさんの家にも猫が4匹いるので、迷い猫の張り紙を見て気がかりで、お店の中でその話題を出したそうです。
そしたら、偶然にもお客さんとチーママが、少し先にあるコンビニで、たまたま見かけてたそうで。
「今からそのコンビニ行って探してきます。情報ありがとうございました!」
一気に気力が湧いてきた我々。
「見つかるといいですね!」
「きっと見つかりますよ^^」
店内のお客さんたちまで、そんな風に微笑んでくれて…
弥生と二人で感動…(´;ω;`)
そして、コンビニに着いてしばらくの間、周辺を探す。
そこへ、「見つかった?」という声が聞こえ、見るとスナックにいたお客さんでした。
「このコンビニの店長いい人でさ、オレ知り合いだから、チラシ貼らせてもらうといいよ」
と、教えていただき、またまた弥生と一緒に感動…(´;ω;`)
何なの?
この地域の人たちって、何でこんなにいい人たちなの?
あなたが神かっ!!!!!!
結局、その日は見つからなかったんだけど、翌日のこと。
猫探偵さんから電話が来て、なんと、たまちくんが見つかった、と…!
「道路向かいの空き家に住んでるおじさんが、たまちくんを保護したそうで、今からマンションに連れて行くそうです」
…へ?(;゚Д゚)
空き家に住んでる?
いやそれ、空き家じゃないじゃん…
人住んでるじゃん…
でも、猫探偵さんの言う通りだった…
そんなこんなで、たまちくんは無事に帰還☆
電柱のチラシを見た向かいの家のおじさんが、その家周辺をうろうろしてるたまちくんを発見し、だっこして連れてきてくれたのです。
ホント見つかって良かった…♡( ;∀;)
おじさんには後ほど、豪華カニ缶箱詰めセットを贈呈致しました✨
猫探偵すげえ!
この町の人たちすげえ!
人の優しさが身にしみるぜ(*´Д`)世の中って神だらけやなー。
…とまぁ、
こうして、一件落着したのですが・・・
でも、たまちくん、迷い過ぎじゃね?(´・ω・)
向かいの家って何だよ…
そんな近くにいたのかよ…
それでごまんかよ…(←せこい)
あ、そうそう。
スナックにも後で「見つかりました」って報告に行きました。
そしたら「えーー!?あのゴミ屋敷のオヤジが保護したの?あのオヤジも使えるんだねぇ♪」と、笑って喜んでくれまして、ちょうどコンビニで会ったお客さんもいたので、お礼も言えてよかったよ^^
引っ越したばかりで大騒ぎしたけど、みんな良い人で、良いところに住めてラッキーだな♡
・・・と。
ここで終わればいいんだけど…
たまちくん、その後またしても向かいの家に行き、再び連れてこられました…(/ω\)
その後には、深夜にスナックの方にも行き、ママさんたちにも連れてこられました…(/ω\)
何という お騒がせ猫!!!!!
ぐぬぬぬ…(-公-`;)対策を練らなければ…!
そこで、弥生と話し合った結果、
猫用GPSを付けました!(笑)
ってか、今の世の中、探せば何でもあるんだね~( ̄▽ ̄)
ただ一般的なGPSは大きいし、電池の消費量がハンパない上、実際には見つけにくいそうで。
なので、音と光で探すタイプの物を購入してみました!
猫発見器 【猫を光と音で探し出す】 ロケーター
これ、反響定位(エコロケーション)の技術だね。
『反響定位(はんきょうていい)とは、音の反響を受け止め、それによって周囲の状況を知ることである。エコロケーションともいう。』 ―Wikipediaより
イルカとかコウモリが超音波を出してるアレ。
目の見えない人とかも応用してるよね^^
で。
購入してみて、これがもうめっちゃ良かった!!!!!
遠出する猫には不向きだけど、たまちくんは近くしか行かないからね。
もうおじさんにも「GPS付けました」って言ったし^^
これで枕を高くして寝られるよ~~(*´▽`*)

引っ越し時の段ボールを捨てずに、たまちくん用のハウスにしたら大喜び☆
段ボールのお家ですが、ホームレスではありません。名付けて、「たまホーム」です。
でもまぁ、家族ですからね。
見つかって、心から安堵しました。
お金には換えてらんないもんね!
…ちなみに、捜索の代金は、53,000円でした(笑)
でも、猫探偵マジですごいよー!
皆さんのお家で、もし猫が迷子になったり、脱走したりしたら、猫探偵を覚えとくといいかもYO☆
猫探偵 アニマルサーチ
でも、もうあんな思いはしたくないヤミコでした(;´∀`)ゞ
ランキングに参加してます。良かったらポチッとお願いします♪

今日も応援ありがとうございました♪
スポンサーサイト
私事ですが報告です! - 2018.09.16 Sun
バタバタしててブログに書くのが遅くなってしもた~
本日は めっちゃ身内ネタになります。
まず、結論から報告しますと…
ヤミコ、離婚します!\\\\٩( 'ω' )و ///

「ヒエエエエエ!!!???」
えっとですね、
この話は、サラさんイベントの二次会で、席が近かった人にはお話ししてました。
皆さん超ビックリしてましたわ(笑)
そもそも事の発端は、ジミーの一言でした。
「オレ、一人暮らししたいんだけど」
・・・・・・(゜д゜)
晴天の霹靂って、このこと!?
今までなぜか、ジミーは自宅から通勤すると思い込んでいたんです、私!
もうもうもうもう!驚きのあまり尻子玉がポールシフトしてしまいましたYO!
初夏の頃の話なんですが、ジミーが東京の会社に内定が決まりましてね。
彼は小学生の頃からなりたかった職業があり、その夢を叶えたのです。
いや、叶えたというより、そうなるのがジミーにとって当たり前だったようですが。
心配は心配だけど、ジミーは言い出したらきかないから、独立させることにしました。
で、私その時に少々、ネットで東京の一人暮らし物件探しをしたのです。
いくつか物件を見てる内に、なんかドンドン楽しくなってきちゃって( *´艸`)ムフフ
でも、そしたらね。。
「いいなぁ、一人暮らしか、うらやましいなぁ~~」
って思ってる自分がいたんです。
ん?
待てよ…?
うらやましいだと???(@ ̄□ ̄@;)!!
「何が?どこが?なぜ?」
うらやましいと思う理由を探そうと思ったら、なんだか心がギュウッと苦しくなりました。
あれ…?
何でだ。
今まで私は、好きな仕事をして、やりたいことをやって、すごく幸せだと思ってたのに。。。
でもホントは、そう自分に言い聞かせてただけだったようです。
いやまぁ、幸せであることに間違いはないんだけど。
隠してた気持ちがあったことに、この時までまったく気づいてなかった。
そう。
それは、絶対に見ちゃいけない思いでした。
そこはけっして、開けてはいけない開かずの間でした。
聞いちゃいけない、魂の叫びでした。
…今までは。
「自分の本心に気づいてあげましょう」
「闇に蓋をしないようにしましょう」
…って、ブログでは散々書いてたくせに、
自分のことは気がつかないんですね~~;
やっと本音を表に出してあげました。
認めてあげました。
「ああ、私ホントは離婚したかったんだ(´;ω;`)」と。
世の中の人々は「離婚」って聞くと、どうしても…
「結婚に失敗した人」
「我慢が足りなかった人」
「物事を最後まで達成できなかった人」
…と、どちらかというとマイナスな印象を持つのではないでしょうか。
というか、昔は私自身がそう思っていたんだと思います。
でも今はむしろ、早く自分の気持ちに素直になった方がいい!と思ってます。
別居なり離婚なり、ちっとも悪いことじゃないんだから。
我慢は体にも心にも毒。
わかってもらえないかもだけど、うちは『円満離婚』です。
私、おとうのことが嫌いだから離婚するってわけじゃないんです。
離婚話を切りだしたのも、久々に帰ってきて一緒にランチを食べに行った時でした。
おとうは私の気持ちを理解し、納得し、快諾してくれました。
だって人間って、結婚当初とはやりたいことも人生への考え方も、変わるものじゃないですか。
家族4人それぞれが、もう自分のためだけに時間とエネルギーを使う。
そういう形もアリだと思った。
誰かの所有物でなく、自分が自分として生きていくために。
おとうからは「いま面白い番組やってるよー♪」とか、普通にメールやLINEが来ます^^
私たちは「ベストな選択をしたよね」と、楽しく会話ができる関係なのです。
このことを友達に言ったら、「籍抜く必要あるの?」って言われましたが。
そりゃそう言うよね。
わかる。
でも私、「結婚」「婚姻関係」という制度は、もう要らねっす
結婚って、詰まるところが家と家のつながりじゃん。
あちらには弟妹もいるし、いざ何かあった時に、介護だの相続だの、絶対めんどくさいことになる。
まぁ理由は他にもありますけどね。
私は自分が死んだら「散骨」にしてもらいたい、と子供たちに告げてあります。
業者に依頼しても、費用はそれほどかからない。
(粉末にしたものを遠洋で撒くそうなので、海水浴客に不快な思いをさせることもない)
環境的にも問題ないし、法的にも問題なし。
ただのカルシウムを自然に還すだけ。
残された者に墓を買わせて、管理させて、維持費出させて、墓参りに来させて…
それ私、嫌なんですよね (´д`)
あ、そうなさってる他の方を非難してるわけじゃないですよ。
私の親だってそうですから。
葬式が大事なのも、墓が大事なのもわかります。
スピの人達、皆さん言いますね。
でも私の意見を言わせてもらえば…
本来のスピリチュアルから、ちょっと焦点がズレてるケースが無きにしも非ず… というか。
確かに、石や位牌には思いが入りやすいから、墓や仏壇はポータルになります。
だからある意味「神社」と似たような仕組みで、エネルギー装置になります。
そこまではいいんです。
その先が、色々と・・・
って、あり? 何の話してんだ?(笑)
めっちゃ脱線したw
とにかく、秋には(もう秋だけど)引っ越します!
群馬ネタが使えなくなるわい(笑)
群馬は好きだけど、今住んでる所は好きじゃない。
田舎独特の昭和的コミュニティが死ぬほど苦手だったのだ。
家なんて買っちゃったけど、それこそが後々「ここで一生過ごさなきゃ」という呪縛になった。
「憧れのマイホーム」なんて言ってるけど、国力を上げるために国が取った金融政策でしかないし。
国に金落としてもらうための、大衆心理操作だったそうな ┐(´д`)┌
ま、それはいいとして。
皆で話し合った結果、私と弥生と猫3匹が引っ越して一緒に住むことに。
ジミーは東京で一人暮らし。
おとうは元々出張が多くて、3か月に一度くらいしか帰ってきてなかったからね。
宿泊施設が常ですが、その内どこかでアパートを借りるとのこと。
私たちは、埼玉県へ!
埼玉に住むの2回目だわー。
若い頃、ちょっとだけ南浦和に住んでた。
当時は何もないド田舎だったな。
まぁ今住んでる所も、近くの橋を渡ったらもう埼玉という至近距離なんだけどね( ̄▽ ̄)
離婚したからには、これからは自分の稼ぎだけで生活していくことになります。
不安がないわけじゃないけど、でもなんかドキドキします…♡
それに、お金がなくなっても世の中どうにか生きていけるような気がする。
ド貧乏を経験したからこそ、ちっとやそっと大丈夫じゃね?と思える。
おとうと暮らした日々は、私にとって宝物だ。
イベント二次会でこの話を出したとき、
「過去にあれだけ大変なことを乗り越えた仲でも、離婚する時はするものなんですね」
という率直なご意見が出まして(笑)
そう思っちゃうよね(≧▽≦)ハハハ!
でも、「きっとあの時は、学びとして一緒にいる必要があったんでしょうね」とも、おっしゃってた。
イベントに来られる方とかって、打てば響くというか、すぐにわかってくれるから楽~(笑)
そう。
どんなにツラいことを乗り越えた過去があっても、すべては過去の話。
「過去」の出来事より「今」の気持ちを大事にしないと。
「あれだけの苦労をした」とか、そういう美談にしがみついたら、過去に生きてることになる。
「あの時の苦労がもったいない」と思うのは、ただの打算ですからね。
損得勘定で考えたら、こんな決断はできませんわ(;・∀・)
「今」しかない。
「今」に生きよう。
今までおとうに、大事な学びを与えてもらいました。
それはもう終了して、新しいステージへ参ります!
好きなところに住んで、行きたいところに行って、やりたいことをやって、自由自在に生きる。
すべての呪縛から解放されます。
だが!
当面は、引っ越しの準備!!(@д@;)ヒー
めんどくさい手続きとか、いっぱいある~~(涙)
ちなみに昨日は、不動産屋さんに行って物件めぐりをしてきましたーヾ(。゜▽゜)ノ
ペット可に限られるし、条件いっぱいつけたから、そもそも内覧する件数が少ない(笑)
そんな感じで、忙しさに輪をかけて更に忙しくなるという、超多忙な平成を終えそうです。
『銀魂』で言ってたけど、「掟は破るためにこそある」よね??
「結婚は離婚するためにこそする」よね???(違w)

皆さんには、今後も色々とご心配おかけするかもしれません。
やらかし屋のヤミコのことですから::(/ω\):
まさか自分が熟年離婚するとは、思ってもみなかったことでしたが。
もう今後は、小さな違和感でも見落とすことのないよう、いつもハートの声に耳を澄ませていきたい。
今、私すっごくワクワクして、ホント幸せです・゚・。・゚゚・*:.。
また違った意味で、ニューヤミコになりますが。
何とぞ一つ、生暖かい目で見守ったり、応援してやったりしてくだせえ・゚・。゚゚・*:.。
ミニマリストぶってるヤミコでした~( *´艸`)
ランキングに参加してます。良かったらポチッとお願いします♪

今日も応援ありがとうございました♪

本日は めっちゃ身内ネタになります。
まず、結論から報告しますと…
ヤミコ、離婚します!\\\\٩( 'ω' )و ///

「ヒエエエエエ!!!???」
えっとですね、
この話は、サラさんイベントの二次会で、席が近かった人にはお話ししてました。
皆さん超ビックリしてましたわ(笑)
そもそも事の発端は、ジミーの一言でした。
「オレ、一人暮らししたいんだけど」
・・・・・・(゜д゜)
晴天の霹靂って、このこと!?
今までなぜか、ジミーは自宅から通勤すると思い込んでいたんです、私!
もうもうもうもう!驚きのあまり尻子玉がポールシフトしてしまいましたYO!
初夏の頃の話なんですが、ジミーが東京の会社に内定が決まりましてね。
彼は小学生の頃からなりたかった職業があり、その夢を叶えたのです。
いや、叶えたというより、そうなるのがジミーにとって当たり前だったようですが。
心配は心配だけど、ジミーは言い出したらきかないから、独立させることにしました。
で、私その時に少々、ネットで東京の一人暮らし物件探しをしたのです。
いくつか物件を見てる内に、なんかドンドン楽しくなってきちゃって( *´艸`)ムフフ
でも、そしたらね。。
「いいなぁ、一人暮らしか、うらやましいなぁ~~」
って思ってる自分がいたんです。
ん?
待てよ…?
うらやましいだと???(@ ̄□ ̄@;)!!
「何が?どこが?なぜ?」
うらやましいと思う理由を探そうと思ったら、なんだか心がギュウッと苦しくなりました。
あれ…?
何でだ。
今まで私は、好きな仕事をして、やりたいことをやって、すごく幸せだと思ってたのに。。。
でもホントは、そう自分に言い聞かせてただけだったようです。
いやまぁ、幸せであることに間違いはないんだけど。
隠してた気持ちがあったことに、この時までまったく気づいてなかった。
そう。
それは、絶対に見ちゃいけない思いでした。
そこはけっして、開けてはいけない開かずの間でした。
聞いちゃいけない、魂の叫びでした。
…今までは。
「自分の本心に気づいてあげましょう」
「闇に蓋をしないようにしましょう」
…って、ブログでは散々書いてたくせに、
自分のことは気がつかないんですね~~;
やっと本音を表に出してあげました。
認めてあげました。
「ああ、私ホントは離婚したかったんだ(´;ω;`)」と。
世の中の人々は「離婚」って聞くと、どうしても…
「結婚に失敗した人」
「我慢が足りなかった人」
「物事を最後まで達成できなかった人」
…と、どちらかというとマイナスな印象を持つのではないでしょうか。
というか、昔は私自身がそう思っていたんだと思います。
でも今はむしろ、早く自分の気持ちに素直になった方がいい!と思ってます。
別居なり離婚なり、ちっとも悪いことじゃないんだから。
我慢は体にも心にも毒。
わかってもらえないかもだけど、うちは『円満離婚』です。
私、おとうのことが嫌いだから離婚するってわけじゃないんです。
離婚話を切りだしたのも、久々に帰ってきて一緒にランチを食べに行った時でした。
おとうは私の気持ちを理解し、納得し、快諾してくれました。
だって人間って、結婚当初とはやりたいことも人生への考え方も、変わるものじゃないですか。
家族4人それぞれが、もう自分のためだけに時間とエネルギーを使う。
そういう形もアリだと思った。
誰かの所有物でなく、自分が自分として生きていくために。
おとうからは「いま面白い番組やってるよー♪」とか、普通にメールやLINEが来ます^^
私たちは「ベストな選択をしたよね」と、楽しく会話ができる関係なのです。
このことを友達に言ったら、「籍抜く必要あるの?」って言われましたが。
そりゃそう言うよね。
わかる。
でも私、「結婚」「婚姻関係」という制度は、もう要らねっす

結婚って、詰まるところが家と家のつながりじゃん。
あちらには弟妹もいるし、いざ何かあった時に、介護だの相続だの、絶対めんどくさいことになる。
まぁ理由は他にもありますけどね。
私は自分が死んだら「散骨」にしてもらいたい、と子供たちに告げてあります。
業者に依頼しても、費用はそれほどかからない。
(粉末にしたものを遠洋で撒くそうなので、海水浴客に不快な思いをさせることもない)
環境的にも問題ないし、法的にも問題なし。
ただのカルシウムを自然に還すだけ。
残された者に墓を買わせて、管理させて、維持費出させて、墓参りに来させて…
それ私、嫌なんですよね (´д`)
あ、そうなさってる他の方を非難してるわけじゃないですよ。
私の親だってそうですから。
葬式が大事なのも、墓が大事なのもわかります。
スピの人達、皆さん言いますね。
でも私の意見を言わせてもらえば…
本来のスピリチュアルから、ちょっと焦点がズレてるケースが無きにしも非ず… というか。
確かに、石や位牌には思いが入りやすいから、墓や仏壇はポータルになります。
だからある意味「神社」と似たような仕組みで、エネルギー装置になります。
そこまではいいんです。
その先が、色々と・・・
って、あり? 何の話してんだ?(笑)
めっちゃ脱線したw
とにかく、秋には(もう秋だけど)引っ越します!
群馬ネタが使えなくなるわい(笑)
群馬は好きだけど、今住んでる所は好きじゃない。
田舎独特の昭和的コミュニティが死ぬほど苦手だったのだ。
家なんて買っちゃったけど、それこそが後々「ここで一生過ごさなきゃ」という呪縛になった。
「憧れのマイホーム」なんて言ってるけど、国力を上げるために国が取った金融政策でしかないし。
国に金落としてもらうための、大衆心理操作だったそうな ┐(´д`)┌
ま、それはいいとして。
皆で話し合った結果、私と弥生と猫3匹が引っ越して一緒に住むことに。
ジミーは東京で一人暮らし。
おとうは元々出張が多くて、3か月に一度くらいしか帰ってきてなかったからね。
宿泊施設が常ですが、その内どこかでアパートを借りるとのこと。
私たちは、埼玉県へ!
埼玉に住むの2回目だわー。
若い頃、ちょっとだけ南浦和に住んでた。
当時は何もないド田舎だったな。
まぁ今住んでる所も、近くの橋を渡ったらもう埼玉という至近距離なんだけどね( ̄▽ ̄)
離婚したからには、これからは自分の稼ぎだけで生活していくことになります。
不安がないわけじゃないけど、でもなんかドキドキします…♡
それに、お金がなくなっても世の中どうにか生きていけるような気がする。
ド貧乏を経験したからこそ、ちっとやそっと大丈夫じゃね?と思える。
おとうと暮らした日々は、私にとって宝物だ。
イベント二次会でこの話を出したとき、
「過去にあれだけ大変なことを乗り越えた仲でも、離婚する時はするものなんですね」
という率直なご意見が出まして(笑)
そう思っちゃうよね(≧▽≦)ハハハ!
でも、「きっとあの時は、学びとして一緒にいる必要があったんでしょうね」とも、おっしゃってた。
イベントに来られる方とかって、打てば響くというか、すぐにわかってくれるから楽~(笑)
そう。
どんなにツラいことを乗り越えた過去があっても、すべては過去の話。
「過去」の出来事より「今」の気持ちを大事にしないと。
「あれだけの苦労をした」とか、そういう美談にしがみついたら、過去に生きてることになる。
「あの時の苦労がもったいない」と思うのは、ただの打算ですからね。
損得勘定で考えたら、こんな決断はできませんわ(;・∀・)
「今」しかない。
「今」に生きよう。
今までおとうに、大事な学びを与えてもらいました。
それはもう終了して、新しいステージへ参ります!
好きなところに住んで、行きたいところに行って、やりたいことをやって、自由自在に生きる。
すべての呪縛から解放されます。
だが!
当面は、引っ越しの準備!!(@д@;)ヒー
めんどくさい手続きとか、いっぱいある~~(涙)
ちなみに昨日は、不動産屋さんに行って物件めぐりをしてきましたーヾ(。゜▽゜)ノ
ペット可に限られるし、条件いっぱいつけたから、そもそも内覧する件数が少ない(笑)
そんな感じで、忙しさに輪をかけて更に忙しくなるという、超多忙な平成を終えそうです。
『銀魂』で言ってたけど、「掟は破るためにこそある」よね??
「結婚は離婚するためにこそする」よね???(違w)

皆さんには、今後も色々とご心配おかけするかもしれません。
やらかし屋のヤミコのことですから::(/ω\):
まさか自分が熟年離婚するとは、思ってもみなかったことでしたが。
もう今後は、小さな違和感でも見落とすことのないよう、いつもハートの声に耳を澄ませていきたい。
今、私すっごくワクワクして、ホント幸せです・゚・。・゚゚・*:.。
また違った意味で、ニューヤミコになりますが。
何とぞ一つ、生暖かい目で見守ったり、応援してやったりしてくだせえ・゚・。゚゚・*:.。
ミニマリストぶってるヤミコでした~( *´艸`)
ランキングに参加してます。良かったらポチッとお願いします♪

今日も応援ありがとうございました♪
【緊急】弥生の漫画 掲載告知! - 2018.07.29 Sun
どもども皆さま、お久しブリーフです!\( ^o^ )/
本日はリアルタイムでのブログ更新でございます✨
えーと。
うっかりしてましたが、昨日の28日にですね。。。
サンデーうぇぶりという、少年サンデーのWEB版にて、弥生の描いた漫画が掲載されておりますっ!!!!!
約一年前、少年チャンピオン(秋田書店)にて商業誌デビューを果たした弥生ですが。
その後、遊んでばかりであんまり漫画描いてなくて(笑)
で、また描いて、今度はサンデー(小学館)に出したらしい。
そしたら、毎月の新人賞(奨励賞部門)に入賞し、賞金をいただけたとかで。
その後、WEBの方で掲載されるそうなんですね。
弥生だけじゃなく、他の受賞作品も、毎週土曜日に一作品づつUPされるらしい。
で、
弥生のが最新。
次の土曜日には、新しい作品が掲載されるけど、しばらくはずっとWEBに掲載されてます^^
今回は雑誌を買うお金も要らないし、誰でも気軽に読めますよー!(笑)
皆さま、ぜひぜひ読んでやってくださいませ☆(*^▽^*)
サンデーうぇぶり ルーキーズ

♡マークで10個まで応援できます!
もし読んでみて作品が良かったら、いくつかクリックしてやってけろ♪
昨年も、この一連の記事を書いたあとに、弥生のデビューを告知したんですよねw
不思議ですなぁ^^
ぜひ読んでほしい昨年の告知 → 【号外】弥生 漫画家デビュー!
これも → 月刊少年チャンピオン9月号発売!
今一緒にプロット考え中( ̄▽ ̄)
ネタ出し部隊ヤミコからのお知らせでしたー!
応援ありがとう♪

人気ブログランキング
本日はリアルタイムでのブログ更新でございます✨
えーと。
うっかりしてましたが、昨日の28日にですね。。。
サンデーうぇぶりという、少年サンデーのWEB版にて、弥生の描いた漫画が掲載されておりますっ!!!!!
約一年前、少年チャンピオン(秋田書店)にて商業誌デビューを果たした弥生ですが。
その後、遊んでばかりであんまり漫画描いてなくて(笑)
で、また描いて、今度はサンデー(小学館)に出したらしい。
そしたら、毎月の新人賞(奨励賞部門)に入賞し、賞金をいただけたとかで。
その後、WEBの方で掲載されるそうなんですね。
弥生だけじゃなく、他の受賞作品も、毎週土曜日に一作品づつUPされるらしい。
で、
弥生のが最新。
次の土曜日には、新しい作品が掲載されるけど、しばらくはずっとWEBに掲載されてます^^
今回は雑誌を買うお金も要らないし、誰でも気軽に読めますよー!(笑)
皆さま、ぜひぜひ読んでやってくださいませ☆(*^▽^*)
サンデーうぇぶり ルーキーズ

♡マークで10個まで応援できます!
もし読んでみて作品が良かったら、いくつかクリックしてやってけろ♪
昨年も、この一連の記事を書いたあとに、弥生のデビューを告知したんですよねw
不思議ですなぁ^^
ぜひ読んでほしい昨年の告知 → 【号外】弥生 漫画家デビュー!
これも → 月刊少年チャンピオン9月号発売!
今一緒にプロット考え中( ̄▽ ̄)
ネタ出し部隊ヤミコからのお知らせでしたー!
応援ありがとう♪
人気ブログランキング
【号外】弥生 漫画家デビュー! - 2017.05.17 Wed
弥生さん、やりました!
全国商業紙、デビュー
決定しました!!!!!!!!
\ヒャッホーーーーーイ☆彡/┏( ´´ิ∀´ิ` )┛┏( ´´ิ∀´ิ` )┛┏( ´´ิ∀´ิ` )┛┏( ´´ิ∀´ิ` )┛
\どんどこどんどこどんどこ
/y( ꒪ ◊ ꒪)yy( ꒪ ◊ ꒪)yy( ꒪ ◊ ꒪)yy( ꒪ ◊ ꒪)yy( ꒪ ◊ ꒪)y
\あばばばばば/┗( ✹ o ✹ )┛┗( ✹ o ✹ )┛┗( ✹ o ✹ )┛┗( ✹ o ✹ )┛┗( ✹ o ✹ )┛
待て。
落ち着け。(オレが)

ええと、娘の弥生がですね。
この度めでたく、漫画家としてデビューさせていただくこととなりました!!!!!!
応援してくださってた読者の皆さま、本当にありがとうございます!
別に応援してなかったけど~という皆さん、これから応援してやってね(笑)
まだ発表前なので、いつ、どの本に載るのかは、まだもう少しお待ちくだせえ。
たぶん、今月末か来月に入ったら、ちゃんとお知らせできると思いますので。
またミラクルがあったってこの間書きましたけど、そうなんです、この話のことなんです^^
まあねぇ、弥生のことだから、この先はどうなるかわからんけど( ̄▽ ̄*)
でもあらためて思った。
自分の世界は自分が創造してる。
先の未来なんて誰にもわからない。
わからないからこそ、何が起こるのか楽しみだしワクワクする。
てか、人生なんてマジで何が起こるかわからんよね。
望まない悲しい出来事だって、起こる時は起こっちゃうし。
でも、望んだ通りに実現する時もあるし、
望んでもいなかったような、スゲエことが起こる時もある♪
「やりたいこと、楽しいことをやろう」
こう書くと、たまに勘違いする人がいるんだけどね。
ただただひたすら、常にずっと楽しい感情のことだと思ってる人。
それも悪くないけど、ちょっと違いますからね^^
「楽しい」には、様々な「楽しい」があると思ってるんですよ、私。
たとえば「この世は修行」っていう人と、「遊び場」っていう人がいますよね。
これ、スピ系ではずっと言われ続けてますけど、人によって違うんですよ。
そりゃそうです。
表現の仕方(アウトプット)が違うだけだもん。
オセロの表裏みたいなもんでしょ。
どっちがいいとか悪いとか、そんなの無いです。
「修行」っていうと、ネガティブだと捉えられちゃうこと多いけど、そんなことも無いです。
むしろ私の場合は『修行』って言葉が、すごくピッタリはまります(笑)
他の人は「厳しい」とか「苦行」とか「大変」ってイメージみたいですけど、私は違うんですよ。
守護さん(修行僧)の影響だからなのか、ドMだからなのか、両方なのか(ノ∀`)アチャー
修行めっちゃ楽しいやん♪ 的なw
たとえば登山が趣味の人がいたとしてね。
登山の時、頂上につくまでの間ずっとヘラヘラ笑ってると思います?
山って自然だから、ヘタしたら遭難とか、滑落とか、命の危険だってありますよね。
でも事前に、気を付ける点や注意する場所などを調べて、気をつけながらも途中の景色を楽しんで、きつい思いをしながらも頂上まで到達して…
だからこそ、その時に見る景色や空気が最高なんじゃない?
これって「楽しい」に入らないんですかね。
楽しくないのに、わざわざ危険を冒して登山すると思います?(・∀・)
私はこういうのも「めっちゃ楽しい」に入れてます♡
てか、楽しいだけじゃすまないけど、他に形容するふさわしい言葉が見つからない。
それが私にとっての「修行」でござる。
人生もまた然り。
と、私は思っとります^^
もうさ、『修学旅行』でいんじゃね?
枕投げもあるよ!(お約束)
好きな男子や女子の話もしようか!(鉄板ネタだな)
酒飲んで先生にバレるヤツも出てくるかもな!(いるよね、調子乗り過ぎるバカw)
熱出して途中で還るヤツもいるかも~~!(リタイアは次回に期待)
というね。
地球での人生は、あの世ではなかなか出来ない「学を修めるプチ旅行」ってことで( ´ ▽ ` )ノ
そんな感じで、弥生も好きなように人生やってるようです。
この先も好きなことやって、自由に生きて、楽しんでほしいですね♪

明日は弥生の誕生日です。
すごい誕生日プレゼントが来たなぁ(ノ´∀`*)
という宣伝的な報告でしたとさ♡
応援ありがとう♪

人気ブログランキング
全国商業紙、デビュー

\ヒャッホーーーーーイ☆彡/┏( ´´ิ∀´ิ` )┛┏( ´´ิ∀´ิ` )┛┏( ´´ิ∀´ิ` )┛┏( ´´ิ∀´ิ` )┛
\どんどこどんどこどんどこ

\あばばばばば/┗( ✹ o ✹ )┛┗( ✹ o ✹ )┛┗( ✹ o ✹ )┛┗( ✹ o ✹ )┛┗( ✹ o ✹ )┛
待て。
落ち着け。(オレが)

ええと、娘の弥生がですね。
この度めでたく、漫画家としてデビューさせていただくこととなりました!!!!!!
応援してくださってた読者の皆さま、本当にありがとうございます!
別に応援してなかったけど~という皆さん、これから応援してやってね(笑)
まだ発表前なので、いつ、どの本に載るのかは、まだもう少しお待ちくだせえ。
たぶん、今月末か来月に入ったら、ちゃんとお知らせできると思いますので。
またミラクルがあったってこの間書きましたけど、そうなんです、この話のことなんです^^
まあねぇ、弥生のことだから、この先はどうなるかわからんけど( ̄▽ ̄*)
でもあらためて思った。
自分の世界は自分が創造してる。
先の未来なんて誰にもわからない。
わからないからこそ、何が起こるのか楽しみだしワクワクする。
てか、人生なんてマジで何が起こるかわからんよね。
望まない悲しい出来事だって、起こる時は起こっちゃうし。
でも、望んだ通りに実現する時もあるし、
望んでもいなかったような、スゲエことが起こる時もある♪
「やりたいこと、楽しいことをやろう」
こう書くと、たまに勘違いする人がいるんだけどね。
ただただひたすら、常にずっと楽しい感情のことだと思ってる人。
それも悪くないけど、ちょっと違いますからね^^
「楽しい」には、様々な「楽しい」があると思ってるんですよ、私。
たとえば「この世は修行」っていう人と、「遊び場」っていう人がいますよね。
これ、スピ系ではずっと言われ続けてますけど、人によって違うんですよ。
そりゃそうです。
表現の仕方(アウトプット)が違うだけだもん。
オセロの表裏みたいなもんでしょ。
どっちがいいとか悪いとか、そんなの無いです。
「修行」っていうと、ネガティブだと捉えられちゃうこと多いけど、そんなことも無いです。
むしろ私の場合は『修行』って言葉が、すごくピッタリはまります(笑)
他の人は「厳しい」とか「苦行」とか「大変」ってイメージみたいですけど、私は違うんですよ。
守護さん(修行僧)の影響だからなのか、ドMだからなのか、両方なのか(ノ∀`)アチャー
修行めっちゃ楽しいやん♪ 的なw
たとえば登山が趣味の人がいたとしてね。
登山の時、頂上につくまでの間ずっとヘラヘラ笑ってると思います?
山って自然だから、ヘタしたら遭難とか、滑落とか、命の危険だってありますよね。
でも事前に、気を付ける点や注意する場所などを調べて、気をつけながらも途中の景色を楽しんで、きつい思いをしながらも頂上まで到達して…
だからこそ、その時に見る景色や空気が最高なんじゃない?
これって「楽しい」に入らないんですかね。
楽しくないのに、わざわざ危険を冒して登山すると思います?(・∀・)
私はこういうのも「めっちゃ楽しい」に入れてます♡
てか、楽しいだけじゃすまないけど、他に形容するふさわしい言葉が見つからない。
それが私にとっての「修行」でござる。
人生もまた然り。
と、私は思っとります^^
もうさ、『修学旅行』でいんじゃね?
枕投げもあるよ!(お約束)
好きな男子や女子の話もしようか!(鉄板ネタだな)
酒飲んで先生にバレるヤツも出てくるかもな!(いるよね、調子乗り過ぎるバカw)
熱出して途中で還るヤツもいるかも~~!(リタイアは次回に期待)
というね。
地球での人生は、あの世ではなかなか出来ない「学を修めるプチ旅行」ってことで( ´ ▽ ` )ノ
そんな感じで、弥生も好きなように人生やってるようです。
この先も好きなことやって、自由に生きて、楽しんでほしいですね♪

明日は弥生の誕生日です。
すごい誕生日プレゼントが来たなぁ(ノ´∀`*)
という宣伝的な報告でしたとさ♡
応援ありがとう♪
人気ブログランキング
授賞式に行って来たぞぃ!\( ^o^ )/ - 2016.02.27 Sat
ブレス到着のメールをくださった皆さま。
個別にお返事できなくてスミマセン、でもありがたく読ませていただきました~~^^
メールしてないけど届いたよ、大事に使うよって思ってる方も、もしいたらありがとです♪
さてと。
今日は、GUNMAマンガアニメフェスタの授賞式でした~~!!
今年は群馬県庁が会場☆
やるな!グンフェス!( ̄∀ ̄)オレはまだグンマの底力を知らない…
あ、この時の話です。→ 弥生のマンガが大賞とったぞーー!!
なので、ぐんまーけんちょへGO!!!!!ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘バビュン!!

今年は人出が多くて混んでました!

このフェスタでは、マンガやアニメに関連した色んな催し物をやってます^^
漫画家さんのトークライブ、アシスタントさんたちの座談会、販売会、ワークショップなどなど。。

なんでこんなに多いんだ?と思ってたけど、今年の作品応募数は去年の倍だったらしい…!
展示のフロアの方もすごく広かったです☆
ちなみに昨年は奨励賞だった弥生でしたが。。→ 弥生のマンガ
今回は大賞ということで、賞金10万円もゲットし、ドヤ顔での授賞式表彰でした(笑)
絵は不安定だし、ストーリー展開も甘い。
つけペンに不慣れな線描写。セリフふきだしの位置も悪い。
構図とか背景に至っては、クソとしか言いようがない。
それでも、忙しい高校生活を送りながら、寝不足と疲労のHP3くらいの瀕死状態で、弥生が必死に描き上げた作品なのだ。 専門学校で学んでる人たちや、社会人に混じっての応募の結果なのだ。
親として、一ファンとして、嬉しくないはずがない。
それに、人のはわかるんだけど、自分で描くとそう上手くはいかないんだよね(笑)
それが漫画ってもんです( ̄▽ ̄)b 私も自分のことは棚上げ~~棚卸しできない~~w

こすぷれいや~も結構いたよ♡ たぶん「ローゼンメイデン」の真紅と水銀燈だな✧( ̄ー ̄)

入口付近では、なんと「痛車(いたしゃ)」が並んでました!おわあああ!(☆∀☆)

お!ガルパン! 痛車全部で15、6台くらいあったかなぁ?

心がミクミクするんじゃあ~☆

マクロス目立ってたなぁ^^

「らき☆すた」のサイドカー!こんなのまであるんだ!すごいねー☆(*^▽^*)
先日、弥生は直々に校長先生に呼ばれたそうです。
高校生なのに校長に個人呼び出しされる私って何…?
何か知らんけど怒られる…?という覚悟をしたらしいですがw
でも校長室に入ったら、すぐにその不穏な不安は消えたらしいです。
校「おめでとう!君のマンガが、GUNMAアニメフェスタで大賞に選ばれたと聞きました」
弥「え…;あ、はい。ありがとうございます」
校「実はね、そのGUNMAマンガアニメフェスタってね、私が作ったんだよ」
弥「…えええっ!?Σ(゚Д゚;) 」
校「私が作った企画だったんだけど、自分が校長をつとめてる学校で、まさか自分の所の生徒が受賞・・・しかも大賞をとるとは思ってなかった。。いやぁ本当に嬉しいです、ありがとう!頑張りましたね!!」
…と、そんなことを言われたそうです・:*:・
これが、縁(えにし)の不思議ってやつですね~~(ノ´▽`*)いやはやビックリ☆

受賞作品を掲載した今回の作品集。弥生のが一番最初に載ってます☆
イベントの時に数冊だけ置こうかと思ったけど、ブログ読者さんが来れるかはわからんよねぇ…
それにしても、イラスト部門をのぞいたら、自分の下手さ加減に赤面してしまうほど、美しく素敵な作品ばかりでした!とても同じ人間とは思えない(笑)世の中、絵のうまい人 山のごとしw
でも、とっても楽しかったです!
いい刺激になりました~~!
やっぱりいくつになっても、マンガやアニメはイイね☆d(*ゝω・)
ランキングに参加してます。良かったらポチッとお願いします♪

今日も応援ありがとうございました♪
個別にお返事できなくてスミマセン、でもありがたく読ませていただきました~~^^
メールしてないけど届いたよ、大事に使うよって思ってる方も、もしいたらありがとです♪
さてと。
今日は、GUNMAマンガアニメフェスタの授賞式でした~~!!

今年は群馬県庁が会場☆
やるな!グンフェス!( ̄∀ ̄)オレはまだグンマの底力を知らない…
あ、この時の話です。→ 弥生のマンガが大賞とったぞーー!!
なので、ぐんまーけんちょへGO!!!!!ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘バビュン!!

今年は人出が多くて混んでました!

このフェスタでは、マンガやアニメに関連した色んな催し物をやってます^^
漫画家さんのトークライブ、アシスタントさんたちの座談会、販売会、ワークショップなどなど。。

なんでこんなに多いんだ?と思ってたけど、今年の作品応募数は去年の倍だったらしい…!
展示のフロアの方もすごく広かったです☆
ちなみに昨年は奨励賞だった弥生でしたが。。→ 弥生のマンガ
今回は大賞ということで、賞金10万円もゲットし、ドヤ顔での授賞式表彰でした(笑)
絵は不安定だし、ストーリー展開も甘い。
つけペンに不慣れな線描写。セリフふきだしの位置も悪い。
構図とか背景に至っては、クソとしか言いようがない。
それでも、忙しい高校生活を送りながら、寝不足と疲労のHP3くらいの瀕死状態で、弥生が必死に描き上げた作品なのだ。 専門学校で学んでる人たちや、社会人に混じっての応募の結果なのだ。
親として、一ファンとして、嬉しくないはずがない。
それに、人のはわかるんだけど、自分で描くとそう上手くはいかないんだよね(笑)
それが漫画ってもんです( ̄▽ ̄)b 私も自分のことは棚上げ~~棚卸しできない~~w

こすぷれいや~も結構いたよ♡ たぶん「ローゼンメイデン」の真紅と水銀燈だな✧( ̄ー ̄)

入口付近では、なんと「痛車(いたしゃ)」が並んでました!おわあああ!(☆∀☆)

お!ガルパン! 痛車全部で15、6台くらいあったかなぁ?

心がミクミクするんじゃあ~☆

マクロス目立ってたなぁ^^

「らき☆すた」のサイドカー!こんなのまであるんだ!すごいねー☆(*^▽^*)
先日、弥生は直々に校長先生に呼ばれたそうです。
高校生なのに校長に個人呼び出しされる私って何…?
何か知らんけど怒られる…?という覚悟をしたらしいですがw
でも校長室に入ったら、すぐにその不穏な不安は消えたらしいです。
校「おめでとう!君のマンガが、GUNMAアニメフェスタで大賞に選ばれたと聞きました」
弥「え…;あ、はい。ありがとうございます」
校「実はね、そのGUNMAマンガアニメフェスタってね、私が作ったんだよ」
弥「…えええっ!?Σ(゚Д゚;) 」
校「私が作った企画だったんだけど、自分が校長をつとめてる学校で、まさか自分の所の生徒が受賞・・・しかも大賞をとるとは思ってなかった。。いやぁ本当に嬉しいです、ありがとう!頑張りましたね!!」
…と、そんなことを言われたそうです・:*:・
これが、縁(えにし)の不思議ってやつですね~~(ノ´▽`*)いやはやビックリ☆

受賞作品を掲載した今回の作品集。弥生のが一番最初に載ってます☆
イベントの時に数冊だけ置こうかと思ったけど、ブログ読者さんが来れるかはわからんよねぇ…
それにしても、イラスト部門をのぞいたら、自分の下手さ加減に赤面してしまうほど、美しく素敵な作品ばかりでした!とても同じ人間とは思えない(笑)世の中、絵のうまい人 山のごとしw
でも、とっても楽しかったです!
いい刺激になりました~~!

やっぱりいくつになっても、マンガやアニメはイイね☆d(*ゝω・)
ランキングに参加してます。良かったらポチッとお願いします♪

今日も応援ありがとうございました♪